開始から10周年を迎えた「Pay-easy」の浸透状況は?

2011年5月30日8:00

開始から10周年を迎えた「Pay-easy」の浸透状況は?
利用金額や件数は順調に増加

2011年10月にサービス開始10周年を迎える「Pay-easy(ペイジー)」は、2001年10月のサービス開始以来、民間企業向けの各種料金、国庫金および地方公金の収納に順次導入され、国内のほぼすべての金融機関(2011年3 月末現在:1,490機関)が参加する決済インフラとして成長・定着してきた。年々、利用金額や件数を拡大するPay-easyの取り組みについて日本マルチペイメントネットワーク推進協議会(JAMPA) 事務局に話を聞いた。

国庫金収納でのPay-easyの利用が増加

ダイレクト方式を地方公金へ展開予定

10周年を迎えたPay-easyは「ペイジー10周年ロゴ」を制定

Pay-easy(ペイジー)は、税金や公共料金、各種料金などの支払いをPCや携帯電話、ATMから支払うことができるサービスである。Pay‐easyは、「Pay-easyマーク」が付いている納付書・請求書の支払いや、支払い方法としてPay-easyが選択できるWebサイトでの料金の支払いなどに利用できる。利用者はインターネットバンキングやモバイルバンキング、ATMなどから簡単に公共料金、各種料金を手数料なしで支払うことが可能だ。

Pay-easyは、税金や各種料金などの収納を行う団体・企業と、金融機関を接続して収納業務の電子化、効率化を行うために構築されたマルチペイメントネットワークの機能を利用している。マルチペイメントネットワークの運営は、日本マルチペイメントネットワーク運営機構(JAMMO)が実施。都市銀行、信託・長期信託、地方銀行、信用金庫、信用組合など、国内金融機関のほとんどがJAMMOの構成会員である。

ペイジー収納サービスの年度別利用金額および利用件数の推移

2010年度の「ペイジー収納サービス」の利用状況は、総利用金額が6.6兆円と前年度比約116%を達成した。総利用件数も41.5百万件(前年度比約109%)と上昇した。2011年2月末時点の予測では6.9兆円まで利用金額が伸びる見込みだったが、震災の影響が3月は若干あったという。

JAMPA事務局 本田 智恵子氏は「税理士の利用を中心とした国税電子納付の浸透や、関税(財務省関税局)の『ダイレクト方式』利用拡大など、国庫金収納でのPay-easyの利用が増えています」と成果を語る。

また、自動車税、固定資産税などの地方税および各種料金をペイジーで支払うことができる地方公共団体が2010年度に7団体増加した。ただし、地方公共団体の取扱金額は2009年度の1.1兆円から2010年度は1.2兆円と微増にとどまった。Pay-easyを導入する地方公共団体は増えているが、認知も含め、取扱金額が伸びないのが課題である。

「国庫金で実績のある『ダイレクト方式』を2011年度中に地方公金へ展開する予定です。これにより、利用者はより簡単な操作で電子納付が完了するため、取扱金額・件数のアップを期待しています」(本田氏)

民間は収納代行企業経由で利用増加

ユーザーの利用チャネルはPCが圧倒的に多い

民間の利用ではNTTドコモやKDDIの通話料金、JRAやYahoo!かんたん決済などさまざまな分野で採用されている。また、決済代行事業者を利用して導入する企業も増えているそうだ。

利用のチャネルとしては、PCが135万件、ATMが61万件、モバイルが18万件等(2011年4月の実績)となっている。PCが圧倒的に多いが、大手をはじめ、複数の金融機関が新たにATMのペイジー対応を予定しているため、今後のATMの取扱いの伸びが期待できるという。また、モバイルでの利用も徐々にではあるが増えている。最近ではスマートフォンユーザーも増えているため、Pay-easyを紹介するスマートフォン専用サイトを作成した(www.pay-easy.jp/sp/)。

2011年度は利用金額7~8兆円

利用件数42~48百万件を見込む

4月1日から6月30日まで実施する総額400万円が当たるキャンペーン

Pay-easyでは2011年10月に10周年を迎える。JAMPA、JAMMOでは、「ペイジー10周年ロゴ」を制定し、年末までPay-easyのさらなる普及に向けた取り組みを継続的に行う予定となっている。

まずは4月1日から6月30日まで、総額400万円が当たるキャンペーンをスタート。(www.pay-easy-campaign.com/)これは、期間中にPay-easyを利用した人の中から抽選で310人に10万円、1万円をプレゼント(合計400万円)するもの。また、民間企業と連携したキャンペーンも実施する予定だ。

JAMPA、JAMMOでは、Pay-easyの10周年を機に積極的な普及・啓発を行うことで、2011年度は、利用金額7~8兆円、利用件数42~48百万件を見込んでいる。

■特集トップへ

関連記事

ペイメントニュース最新情報

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
現金とキャッシュレスの売上をリアルタイムに確認可能なIoTプラットフォーム「IoT Cube」/Pay BOX(飛天ジャパン)

BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP