ポイント付与の対象商品を全品に拡大(JR東日本ウォータービジネス)

2014年4月11日9:31

「acureメンバーズ」の会員数、アクティブユーザーは順調に拡大
ポイント付与の対象商品を全品に拡大

JR東日本ウォータービジネスは、2014年4月10日、「増税に打ち勝つ価値訴求」と題した戦略説明会を行った。同社では、エキナカ自販機“acure(アキュア)”で「Suica」等の交通系電子マネーをかざすと「acureポイント」が貯まる専用の会員制度「acureメンバーズ」を展開しているが、ポイント付与の対象商品を全品に拡大したり、メールマガジンの配信を強化するなど、会員サービスの充実を目指す。

価格以上の価値提供を目指す
acureメンバーズのアクティブ会員は3万人を超える

2014年も定期的な自販機キャンペーンを行うことで継続利用を促す
2014年も定期的な自販機キャンペーンを行うことで継続利用を促す

JR東日本ウォータービジネス 代表取締役社長 石戸谷隆敬氏によると、「清涼飲料市場は例年になく大きな変化、かつ予測不能」であるという。中でも消費増税による消費マインドの変化の予測が難しい。また、異常気象による飲料需要の不透明感、プライベート商品の拡大などによる小売り間競争の激化なども挙げられる。同社では小売業としての自販機を念頭に、高品質・高価値のサービスを目指している。4月に消費増税が実施され、顧客が価格に注目する今だからこそ、顧客に満足してもらう価値を提案していきたいとしている。その一環として強化するのが、2013年5月から実施している会員制度「acureメンバーズ」だ。

JR東日本ウォータービジネスでは、POSデータが取得可能なSuica決済端末「VT-10」とネットワークを開発。そのデータを活用した会員サービスを行っている。現在、会員数は4万7,000人強、3カ月に1回以上購入しているアクティブ会員も3万人を超えているそうだ。今後は、会員と自販機をより近づけるコミュニケーションの深度化、幅広い利用者層に向けた会員サービスの拡充を目指していきたいとしている。

会員属性は男性にやや偏る
対象機を女性利用の高いチルド自販機まで拡大

2月12日~20日には会員登録した電子マネーを次世代次世代自販機にタッチすると、フロムアクアをプレゼントするキャンペーンを実施。約6,000本のプレゼントを行った。また、1月と3月を比べると、3月は約1.2倍購買が増えているという。

利用者と購買本数の男性・女性の属性
利用者と購買本数の男性・女性の属性

課題としては、利用者や購買本数などのデータを見ると、自動販売機利用者全体に比べ、会員は属性が男性に偏っている点だ。エキナカの自販機は男性利用が多いという特徴があるが、「われわれの目的としては、あらゆる層のお客様にご利用いただきたいので、課題として捉えています」と同社 営業本部 広告宣伝部長 古木篤史氏。

2014年は、acureメンバーズをあらゆる場面で活用し、女性も含めた自販機利用をさらに促進させていきたいとしている。

多くの人に利用してもらう対策として、属性・年代ごとに景品交換ができるように設定した。例えば5ポイントでSuicaペンギングッズ、10ポイントでスマホ充電器、よく利用する人に対しては「新潟 食の詰め合わせ」といったように、ポイント交換にも柔軟性を持たせた。また、対象機を缶ペット機に比べ、女性利用の高いチルド自販機まで拡大。さらに、ポイント付与の対象商品を全品に拡大し、買いまわりを楽しめ、ポイントを貯めやすい仕組みを提供する。

メッセージ性の強いメールでの情報配信を強化
「Suicaが使える自販機」というイメージは定着

メールマガジンについては限定的な配信だったが、今後は担当者が直接、商品情報や機体へのこだわりへの裏話など、メッセージ性の強い情報配信を定期的に伝えていく方針だ。そのほか、顧客の声を反映した商品作りを行っていきたいとしている。

オリジナル開発の新モデル
オリジナル開発の新モデル

また、機体戦略としては、利用者の買いやすさにこだわった、オリジナル開発の新モデルを導入。ディスプレイ、ボタン、取り出し口の改善を行った。新モデルは、機体メーカー量産のものと違う仕様にする必要があるため、デザイン会社、機体メーカーと共同で開発した。具体的な改善点としては、「選ぶ」「支払う」「手に取る」のプロセスを明確化したり、見やすさ・押しやすさにこだわったボタンを開発した。また、ホットコラムや500ml容器対応コラムを最大21コラムに増加。さらに、商品の視認性や取り出しやすさを改善している。

なお、消費者調査の結果、駅構内にある自販機のイメージとしては「Suicaが使えて便利」が56.9%、acure自販機の特長として何が挙げられるかという質問では「Suicaが使える」が93.1%となり、ともにトップとなった。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
現金とキャッシュレスの売上をリアルタイムに確認可能なIoTプラットフォーム「IoT Cube」/Pay BOX(飛天ジャパン)

BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP