韓国の電子マネー「モバイルcashbee」で日本人旅行者に利便性提供

2014年6月24日8:00

韓国の電子マネー「モバイルcashbee」で日本人旅行者に利便性提供
日本のスマホでNFCによる決済が可能に

日本の「おサイフケータイ」で利用できる電子マネーのように、韓国に旅行する日本人が便利に利用できる電子マネーがあることをご存じだろうか? 韓国・eB Card Corporation(イービーカード)の「cashbee」は、韓国のコンビニエンスストアやスーパーなどで便利に利用できる電子マネーとなっており、日本のNTTドコモ、KDDIのスマートフォン利用者は、アプリを利用することで便利に利用可能となっている。今回は、「cashbee」を発行するeB Card社にその魅力について説明してもらった。

特別な手続きなく日本のスマホで決済やチャージが可能
NTTドコモは2014年夏、KDDIは2014年秋から鉄道やバスの利用を開始

「cashbee」は、ロッテグループのデパート、コンビニエンスストア、ユニクロ、タクシー、地下鉄、バスなど、約7万店舗で利用できる電子マネー。携帯電話やスマートフォンで利用可能な「モバイルcashbee」は、韓国の大手キャリアのKTで2011年にサービスを開始し、2012年にSK Planet、2013年にLG U+に対応。現在は、韓国3キャリアすべてで利用可能だ。

日本のスマートフォンにダウンロードした「モバイルcashbee」アプリ
日本のスマートフォンにダウンロードした「モバイルcashbee」アプリ

日本でのサービスについては、2013年にNTTドコモとサービスの協議を開始し、2013年12月18日からサービスをスタート。KDDIでも、2014年3月28日から利用可能となった。

日本向けサービスの特長としては、「特別な手続きなく、日本人の方が普段利用しているスマートフォンで、韓国に訪問して簡単に決済が可能です。また、オンラインでチャージが行えます」とeB Card Corporation モバイルビジネスチーム マーケティングDiv. マネージャー ジャック・リー氏は説明する。さらに、付加サービスとして韓国の交通案内やクーポンなどを提供している。モバイルクーポンについては、日本人の利用者のみに提供するサービスとなっているそうだ。

金額のチャージは、VisaおよびMasterCardのクレジットカード、銀行振込・ATM決済に対応している。10,000ウォンから500,000ウォンまでの入金が可能で、チャージする際に日本円の目安も表示される。

韓国で「cashbee」が利用できる加盟店は、交通、流通、オンライン加盟店の大きく3つに分けられる。そのうち日本の「モバイルcashbee」は交通と流通で利用可能だ。加盟店の店舗数は、セブン-イレブン、CU、GS25、ミニストップといった主要チェーンで利用できるコンビニエンスストアが最も多い。次いでロッテグループの加盟店となり、これが韓国の交通ICカード「T-Money」との差別化となっているそうだ。

現状、国内で提供する「モバイルcashbee」は、流通加盟店のみで利用でき、地下鉄やバスには非対応となっている。NTTドコモでは2014年夏、KDDIでは2014年秋に発売予定の端末から対応する予定だ。

携帯キャリア、SBI AXESと協力して国内向けシステムを構築
韓国に関連した媒体を通じてプロモーションを展開

今回の国内サービス提供に向けては、携帯キャリア、eB Card、SBI AXESと協力してシステムを構築。各社の役割として、まずキャリアはUSIMおよび「モバイルcashbee」のOTA(Over the Air)発行のためのTSM(Trusted Service Manage )構築と運営を行う。eB Cardは、韓国国内での「cashbee」の加盟店開拓、精算業務、モバイルシステム及び運営とマーケティングを実施。SBI AXESは日本の「モバイルcashbee」の提携発行者であり、センターの運営、日本向けのカスタマーサポートやマーケティング活動を行っている。また、オンラインチャージの処理においては、株式会社ゼウスが担っている。今回、eB Cardでは、韓国内で事業を展開するSBI AXESと提携することで、円滑に事業を展開できるメリットもあったそうだ。

eB Card Corporation モバイルビジネスチーム マーケティングDiv. マネージャー ジャック・リー氏
eB Card Corporation モバイルビジネスチーム マーケティングDiv. マネージャー ジャック・リー氏

夏以降は、利用者への告知等のプロモーションを強化していきたいという。eB Card Corporation モバイルビジネスチーム マーケティングDiv. シニアマネージャー パク・イェスル氏は、「すでに利用活性化のため、Webサイトの『ソウルナビ』など、韓国に関連した媒体を通じて告知を開始しています。SBI AXES様には日本向けの媒体などを通じてプロモーションを行っていただいています」と説明する。

今後の計画としては、ユーザーの利便性向上のため、コンビニ決済、キャリア決済などへの対応を検討している。また、日本国内のポイントサービスとの提携を予定している。さらに、将来的には、オンライン決済も行えるようにする方針だ。ジャック・リー氏は、「例えば、韓国に旅行した人で、『モバイルcashbee』の残高が残った場合、日本の『cashbee』のオンライン加盟店で利用できるサービスを考えています」と構想を述べる。

「モバイルは普段お持ちのスマートフォンをかざすだけで決済ができるメリットがあります。また、これからはO2O(Online to Offline)の展開も考えられます。韓国でクレジットカード決済する場合、複雑な認証等が必要になりますが、USIMだけで処理が完了しますので、オンラインで簡単・安全にモバイル決済できるメリットがあります」(ジャック・リー氏)

現在は韓国の交通利用者の約5%が「モバイルCashbee」を利用
ヨーロッパ、中国、シンガポールへの展開も検討

eB Card Corporation モバイルビジネスチーム マーケティングDiv. シニアマネージャー パク・イェスル氏
eB Card Corporation モバイルビジネスチーム マーケティングDiv. シニアマネージャー パク・イェスル氏

なお、eB Cardでは、1997年に韓国初となるソウル市内の交通ICカードシステムを整え、精算まで可能なシステムを開発している。ジャック・リー氏は、「2004年に韓国スマートカード(Korea Smart Card)が参入し、ソウルの交通カードシステムを改編しましたが、その際にシステムや技術を提供したのも弊社です」と自信を見せる。「cashbee」は2010年まで別の名前でサービスを展開していたが、2010年にロッテグループが買収し、現在の名称でサービスを提供することとなった。

現在、「cashbee」では、「T-Money」と相互利用が行われている。バス、地下鉄、タクシーについては、「T-Money」はソウルを中心にインフラを構築。「cashbee」については仁川(インチョン)、京畿道(キョンギド)等で強く、相互に利用可能なサービスを約10年前から行っている(タクシーについて一部利用できない地域もあるそうだ)。

eB Cardの大きなビジネススキームとしては、交通機関へのインフラ整備、「cashbee」の発行・精算業務の2つとなる。交通インフラについては、プリペイドカードやクレジットカードで利用できるシステムを提供。バスや地下鉄でクレジットカードを使う場合はVAN(Value Added Network)社の承認なしに利用可能となっている。

セブン-イレブンでの利用イメージ
セブン-イレブンでの利用イメージ

ビジネスモデルとしては、利用者が「cashbee」加盟店でチャージを行った場合、同社から加盟店にチャージ手数料を支払い、利用された場合に決済手数料が入るモデルとなっている(チャージ機によるチャージの場合は手数料無料)。

eB Cardでは、韓国においても「モバイルcashbee」利用者の拡大に力を入れている。ジャック・リー氏は、「プリペイドカード機能の活性化のために考えたのがモバイル決済です。モバイルを利用して交通乗車できるのは、『cashbee』と『T-Money』しかありません。現在はモバイルの利用者を増やしていくことに力を入れています」と意気込みを見せる。

韓国でもNFC対応の端末が増えているため、「便利な体験をしていただければ、モバイル利用者が増え、1~2年後には成果が出てくると思います」とジャック・リー氏は期待する。なお、現在は交通利用者の約5%がモバイルを利用しているそうだ。

eB Cardの今後の取り組みとしては、ロッテグループが進出しているヨーロッパ、中国、シンガポールなどへの展開も予定している。例えば、技術的な提携としては中国のChina Mobile(チャイナモバイル)、シンガポールのSingtel(シングテル)との話し合いが進んでいるそうだ。

国内向けのプロモーションをさらに強化
~SBI AXES

SBI AXES グローバル営業部 営業推進課 主任 金大兼氏
SBI AXES グローバル営業部 営業推進課 主任 金大兼氏

傘下に決済処理事業者を有するSBI AXESは、国内3キャリア向けの「モバイルCashbee」の提携発行者であり、国内利用者へのプロモーションに力を入れている。国内におけるプロモーションとしては、「『モバイルCashbee』の紹介ページやFacebookページ(https://ja-jp.facebook.com/cashbeejapan)を開設し、プロモーションを行っています」とSBI AXES グローバル営業部 営業推進課 主任 金大兼氏は説明する。

⇒⇒特集トップへ

関連記事

ペイメントニュース最新情報

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
現金とキャッシュレスの売上をリアルタイムに確認可能なIoTプラットフォーム「IoT Cube」/Pay BOX(飛天ジャパン)

BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP