2015年8月3日10:12

日本カードビジネス研究会 代表 佐藤 元則

mPOS Survival
mPOS Survival

突然動き出したこの潮流はとめられそうもない。
世界中のPOS業界が一斉にNFC非接触対応を加速させているのだ。
大手のインジェニコやベリフォンからベンチャーのスクエアやアイゼトル、
その他大勢のmPOSベンダーまで続々とNFC非接触決済端末を前面に押し出してきている。
mPOSのマーチャント向けコンテンツにも新たな流れが生まれている。
ベンダーが開発した特定のアプリケーションしか使えないクローズドな戦略から、
だれでもアプリケーションを開発してベンダーのコンテンツメニューに加えられる
オープンな戦略へとシフトしている。
これによってマーチャントの利便性は一気に高まり、
固有ニーズにあった最適のアプリケーションを選んで使えるようになってきた。
なにがきっかけでこの潮流が生まれたのだろうか。
日本はどう対応すればいいのだろうか。
生き馬の目を抜くmPOSビジネスについて解説していくことにしよう。

Apple Payで復活したNFC非接触決済
Apple Payで復活したNFC非接触決済

■誰も予測しなかったNFC非接触決済の復活

米国ではこの10月からライアビリティシフトがスタートする。カード発行会社はEMV(ICチップカード)発行を、アクワイアラはマーチャントにEMV対応決済端末の設置を義務づけられた。これにそわない方法で不正取引が発生すると、EMV非対応者の責任となる。

しかし、EMV対応を迫られるマーチャントの興味は、EMVよりもむしろNFC非接触に向いている。

マーチャントが求めているカードリーダの前提条件は、1台に磁気カード、EMV、そしてNFC非接触決済機能を搭載したものなのである。米国はもとより、欧州でも、オーストラリアやニュージーランドでも、そのニーズは強い。

そのきっかけとなったのはApple Payである。2014年10月のリリースから、モバイル決済の主流はNFC非接触決済に切替わった。

今から2年前にだれがNFC非接触決済の隆盛を予測できただろう。2012年12月、当時PayPalの社長だったデビット・マーカス氏は「2013年は、NFC決済に関する議論は徐々になくなるだろう」というショッキングなコメントを自身のブログで発表した。

「英国はNFCに対する懐疑論と失望感に満たされている」とコメントしたのは、英国のモバイルニュースだった。

■続きはNCBレポート2015年8月号で
ncb3

関連記事

ペイメントニュース最新情報

決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

現金とキャッシュレスの売上をリアルタイムに確認可能なIoTプラットフォーム「IoT Cube」/Pay BOX(飛天ジャパン)

BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)
電子マネー、クレジット、QRコード、共通ポイント、ハウスプリペイドなど、43サービスをご提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP