日本より一歩先を行く韓国での銀聯カードの取り組み

2016年5月24日7:30

日本でもインバウンド対応として、銀聯カードに注目が集まっている。2015年秋には、セブン-イレブンやローソンといったコンビニエンスストアでも全店で銀聯カードの取り扱いを開始。国内でも急速に加盟店が拡大しているが、「カードビジネス年鑑」で紹介している韓国では、2014年末時点で150万店以上のカード加盟店での取り扱いが可能だ。

日本と韓国で2005年から銀聯のネットワークがスタート
巨大な国際ペイメントカードのネットワークを短期間に築く

中国のペイメントカードとATMのネットワークである中国銀聯(China Union Pay)が上海に誕生したのは、わずか14年前の2002年3月のことである。2015年6月末にはデビットカードとクレジットカードを合わせて50億枚以上の銀聯ブランドのカードが発行されている。この内訳はおよそ45億枚のデビットカードとおよそ5億枚のクレジットカードで、プリペイドカード、法人カード、コ・ブランディドカード、アフェニティカード、スマートシティカード、社会保障カードやIC乗車券機能が搭載されたカードなどが含まれている。

銀聯のアクセプタンスマーク
銀聯のアクセプタンスマーク

現在、銀聯では、銀聯国際ネットワークを境外135国と地区まで拡大。日本や韓国では、2005年から銀聯のネットワークがスタートし、日本では2014年末で40万店のカード加盟店と8万台のATMがネットワークされ、2014年度にはATMの取扱金額を含め277億元(約5,540億円)の決済が行われたという。

2015年度は、日本での銀聯カードの取り扱いはさらに大きく増加していると思われる。また、銀聯版のコンタクトレス・ペイメント・ソリューションである「Quick Pass」の取り扱いも、中国のみならず香港や澳門、台湾、オーストラリア、韓国のスーパーマーケットやファストフードなどですでに始まっている。

このように中国銀聯は巨大な国際ペイメントカードのネットワークを短期間に築いてきたが、この国際ネットワークを利用している銀聯カードの大半は、中国の金融機関が発行しているデビットカードやクレジットカードだ。銀聯カードは中国以外でも、香港や澳門を含め40以上の国とエリアで発行されているものの、その発行枚数は約5,000万枚と銀聯カード全体のわずか1%にとどまっている。中国以外で最も多く銀聯カードを発行している国は韓国で、1,400万枚を上回っている。

また、タイでも銀聯カードの発行枚数が急速に拡大していると言われている。日本においてもいくつかのクレジットカード会社により銀聯カードが発行されているものの、発行枚数はわずか16万枚だ。銀聯カードの国際化・グローバル化は、「中国人が行くところで銀聯カードが使えるようにする」という目標の下、中国人と中国企業の海外進出を支援するべく、一定の成果を上げてきた。今後は、こうした銀聯カードの国際ネットワークを活かし、海外における銀聯カードの発行を推進することによって、より一層のグローバル化を図ることを目指している。

銀聯カードの受け入れは2005年にスタート
ほぼ韓国の全加盟店で銀聯カードを取り扱う

韓国における銀聯カードの受け入れは日本と同様に2005年に始まった。訪韓中国人は2014年度で対前年比41.5%増の633万人で、訪日中国人の241万人(対前年比83.3%)を大きく上回っていたが、2015年度は韓国で発生したMERSや日本の円安の影響を受けて訪韓中国人は伸び悩み、訪日中国人は大きく増加して両者が逆転している。(図表)のように、ATMは韓国が6万8,000台以上で、日本は8万台以上とほぼ互角であるのに対し、銀聯カードの加盟店は韓国が150万店以上(2013年3月末では120万店以上)で、クレジットカードに関してはほぼ韓国の全カード加盟店での取り扱いが可能である。

銀聯カードの韓国と日本の比較
銀聯カードの韓国と日本の比較

BCカードからコンタクトレスペイメント「Quick Pass」機能付きカードが発行
世界で最初に銀聯クレジットカードのサイン決済を全面導入

銀聯カードの発行枚数を見ると、韓国ではVisaやMasterCardなどの国際ブランドのカードと同様に、銀聯ブランドのクレジットカードやデビットカード、オープンループのオンライン・プリペイドカードがBCカードやWoori Bank、新韓カード、ロッテカードなどの大手カード会社や銀行から2014年末で1,400万枚(2015年末では1,600万枚以上)発行されている。2015年8月には、韓国においてもBCカードを通じ、コンタクトレスペイメントの「Quick Pass」機能付きの銀聯カードの発行が始まっている。

また、韓国は海外でも最初に銀聯クレジットカードのサイン決済を全面導入した国であり、韓国の全加盟店のPOS端末では銀聯クレジットカードを取り扱っているそうだ。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

現金とキャッシュレスの売上をリアルタイムに確認可能なIoTプラットフォーム「IoT Cube」/Pay BOX(飛天ジャパン)

BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)
電子マネー、クレジット、QRコード、共通ポイント、ハウスプリペイドなど、43サービスをご提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP