「Visa payWave」で90兆円の現金決済市場の置き換えを狙う

2013年5月17日0:10

「Visa payWave」で90兆円の現金決済市場の置き換えを狙う
オリコは「OricoCard Visa payWave」を国内で初めて発行

ビザ・ワールドワイド(Visa)と、オリエントコーポレーション(オリコ)は、2013年5月16日に記者会見を行い、世界41カ国でVisaが展開する非接触型決済ソリューション「Visa ペイウェーブ(Visa payWave)」を搭載したクレジットカード「OricoCard Visa payWave」を国内で初めて発行すると発表した。

EMV技術を用いた非接触IC決済ソリューション
レジでの決済が4~6秒で完了

Visa payWaveの決済イメージ

Visa payWaveは、Visaが開発したEMV技術を用いた非接触IC決済ソリューションであり、スピーディーな取引が可能だ。Visaでは、電子マネー等で決済することに慣れている国内において、世界共通で利用できるVisa payWaveのサービスを提供することは、同社のビジネス戦略において重要であると考えている。現状、国内における消費の中で、電子決済が占める割合は14%~15%。韓国の約60%、米国の約40%に比べると進展の余地がある。特に5,000円以下の決済は90%以上が現金決済であり、「進化した電子決済に置き換えられる」とビザ・ワールドワイド・ジャパン 代表取締役 岡本和彦氏は期待する。

Visaでは、Visa payWaveは、EMV技術を用いた高い安全性と拡張性を備えた非接触IC決済ソリューションであると自信を見せる。その上で、磁気カード等に比べ、決済をよりスマートに効率よく実現することで売り上げの増加、カード会社のビジネスの拡大に貢献できるとしている。

左からビザ・ワールドワイド・ジャパン 代表取締役 岡本和彦氏と新技術推進部 ディレクター 鈴木章五氏

Visa payWaveの特長として、まずスピーディーな決済が挙げられる。例えば、店舗に来店した顧客がレジで商品を提示した際、レシートを受け取るまでの時間として、「現金が12~14秒なのに対し、Visa payWaveは4~6秒と大幅に短縮ができる」とビザ・ワールドワイド・ジャパン 新技術推進部 ディレクター 鈴木章五氏はメリットを挙げる。また、ISO7816に準拠しつつ多様な認証方法・リスク管理を実現する。EMV準拠の決済方式により、国内のみならず全世界で安心・安全に利用することが可能だ。さらに、後払いの「クレジットカード」、即時払いの「デビットカード」、前払いの「プリペイドカード」の各決済に対応できる。

2013年1月現在、Visa payWaveは、世界41カ国と地域で利用が可能だ。アメリカ、カナダ、シンガポール、韓国、香港、台湾、オーストラリア、フランス、イギリスなど日本人の主な海外渡航先国での利用も多い。例えば、アジア・オセアニア地域においては、シンガポールやオーストラリアの主要なスーパーやドラッグストアで広く利用されている。また、英国ではロンドンオリンピックの開催に向け、14万の加盟店において、Visa payWaveのアクセプタンス(加盟店ネットワーク)が整備された。さらに、オリンピック会場で唯一利用できる非接触決済となった。北米地区においても、Visa payWave をはじめとするEMV決済の整備が積極的に進められている。

世界41カ国と地域で利用が可能
5,000円以下の決済をVisa payWaveで攻略へ

前述のように、日本市場での電子決済の割合については14~15%であり、Visaではまだまだ伸び代があると見ている。

オリコが発行を開始するクレジットカード「OricoCard Visa payWave」

同社では、野村総合研究所の協力のもと、日本の決済市場の委託調査を実施したが、例えば、個人消費280兆円のうち、単価5,000円超の決済は27%を占めるが、5,000円以下は4%にとどまっている。現状、単価5,000円以下の対面取引では90兆円以上が現金で支払われている。その上で、消費者が日常の支払いで主に使用する決済手段として電子マネーと答えた人は、決済単価1,000円以下で2007年の2.4%から、2012年は7.4%に高まっている。また、1,000~5,000円のレンジにおいても2007年に比べ2012年は4倍の伸びを見せている。そのため、既存では攻略できなかった5,000円以下のセグメントをVisa payWaveでキャッシュレス化していく方針だ。Visaでは、2013年をVisa payWave元年と位置付ける。すでに、オリコに加え、三井住友カードが同サービスの対応を発表。今後も国内のイシュア(発行会社)に対し、発行を働き掛けていく方針だ。

オリコではNFCスマートフォン対応も準備
会員にカスタマーエクスペリエンスを提供へ

今回、オリコでは、2013年5月17日から、国内で初めてVisa payWaveを搭載した「OricoCard Visa payWave」を発行する。オリコでは、2006年から、他のカード会社に先駆けてMasterCardの非接触IC決済サービス「PayPass」の商用サービスを展開しており、千葉の商業施設・イクスピアリ等で利用されている。また、近距離無線通信の国際標準規格である「NFC」の実証実験を行ってきた。オリエントコーポ―レーション 代表取締役 齋藤雅之氏は、「Visa payWaveはNFCの代表的なアプリケーションの1つ。国内だけでなく海外での利用促進効果も高まります。我が国における非接触IC決済の本格的な普及と、決済市場全体の拡大に寄与すると期待しています」と語る。

 

左からオリエントコーポ―レーション 代表取締役 齋藤雅之氏、執行役員 顧客営業推進グループ渉外担当 山口朗氏

また、オリエントコーポレーション 執行役員 顧客営業推進グループ渉外担当 山口朗氏は、Visa payWave等の非接触IC決済を提供することにより、簡単、スピーディーな決済が実現できるため、「カスタマーエクスペリエンスを提供できる製品」であると意気込みを見せる。すでにオリコでは、FeliCaベースの決済である「iD」や「QUICPay」と磁気クレジットカードの一体型カードも発行しているが、通常のカードの利用金額が3万円なのに対し、一体型カードは8万円程度の利用があるそうだ。今後は、提携カードの発行に合わせ、加盟店に対してVisa payWaveのアクワイアリングも行っていきたいとしている。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
現金とキャッシュレスの売上をリアルタイムに確認可能なIoTプラットフォーム「IoT Cube」/Pay BOX(飛天ジャパン)

BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP