フィリピンのクレジットカードの動向は?

2018年4月23日8:00

クレジットカードビジネス市場要覧」では、フィリピンのクレジットカードビジネスについて紹介している。フィリピン(PH)の概要は(図表)の通りで、データは原則2015年のものである。フィリピンの国土面積は30万平方キロメートル、日本のおよそ8割、人口は1億98万人とASEANではインドネシアに次いで2番目で、名目GDP(2015年)は 2,924億ドル(約35兆円)で世界ランキング第39位、一人あたりのGDPは2,862ドル(約34万円)で、世界ランキングは第126位で、ASEANでは10カ国中インドネシアに次いで第6位である。

 (図表)フィリピンの概要(2015年)

国名・ISOコード

フィリピン共和国(PH)

エリア

東南アシア、アセアン

国土面積

30万平方キロメートル、日本のおよそ8割

人口

1億98万人

首都

マニラ

主な言語

フィリピン語、英語

通貨・通貨コード

ペソ(PES)

名目GDP(2015年)

2,924億ドル 39位

一人GDP

2,862ドル 126位

銀行数

40行 43位

銀行支店数

6,020店 26位 (IMF)

成人人口10万人当たりの銀行支店数

8.84店 120位 (IMF)

ATM設置台数

17,317台 24位

成人人口10万人当たりのATM設置台数

25.27台 119位

インターネットユーザー数

4,098万人 16位(ITU)

インターネット普及率

40.70% 125位(ITU)

モバイルフォン契約数

1億2,025万件 12位(ITU)

モバイルフォン普及率

118.12% 80位(ITU)

出典:外務省、ワールド・ペイメント・ガイド、Global Note、IMF、ITU他

IMFのデータによると、フィリピンの銀行数は40行で世界第43位、銀行支店数は6,020店で世界第26位、成人人口10万人当たりの銀行支店数は8.84店で世界第120位である。フィリピンの銀行支店数と成人人口10万人当たりの銀行支店数の2004年から2015年までの12年間の推移として、銀行支店数は2004年の4,310店から2015年の6,020店へと11年間で1,710店40%増加している。成人人口10万人当たりの銀行支店数は、2004年の8.22店から2015年の8.84店へ0.62ポイント増加している。

フィリピンのATM設置台数は17,317台で世界ランキングは第24位、成人人口10万人当たりのATM設置台数は25.27台で世界ランキングは第119位であるが、フィリピンのATM設置台数はのように2004年の5,469台から2015年の17,317台へ11年間で11,848台3.1倍に増加している。成人人口10万人当たりのATM設置台数は2004年の10.33台から2015年の25.27台へと2.4倍に拡大している。

ITUのデータによると、フィリピンのインターネットユーザー数は4,098万人で世界ランキング第16位、インターネット普及率は40.70%で世界ランキング第125位である。モバイルフォン契約数は1億2,025万件で世界第12位、モバイルフォン普及率は118.12%で世界ランキング第80位である。

フィリピンのクレジットカード発行枚数

フィリピンのクレジットカード発行枚数は、フィリピンの中央銀行(Bangko Sentral ng Pilipinas)やフィリピンクレジットカード協会(CCAP:Credit Card Association of the Philippines)などからは公式のデータ開示は行われていないが、BDOやMetro Bank、BPI、Land Bank、PNB、Security Bank、China Bank、RCBC、Union Bank、Citi Bankといった主要10行を中心に、Visaやマスターカード、アメリカン・エキスプレス、JCB、中国銀聯、ダイナースクラブの国際ブランドのクレジットカードがおよそ1,000万枚発行されているといわれる。

世界銀行は、フィリピン人の30%が銀行口座を有し、フィリピン人の3%がクレジットカードホルダーで、デビットカードを有するフィリピン人は13%と推計している。

クレジットカードイシュアバンクのスタンダードカード

フィリピンのクレジットカードイシュアバンクの大手10行のスタンダードカードの比較として、リボルビング払いは、グレースピリオドが20日から54日設定され、リボルビング金利は月3.25%から3.54%の範囲で平均残高ベースに対して課金される。

スタンダードカードの年会費はLand Bankが850ペソと最も低価であるが、概ね1,500ペソ(約3,000円)となっており、多くのイシュアバンクが初年度無料としている。China Bankは、年会費1,440ペソ(約2,880円)に加え、加入金として1,200ペソ(約2,400円)を徴収している。このほかに、外国におけるカード決済金額に対して、2%~3%の外国為替取引の手数料が徴収される。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
現金とキャッシュレスの売上をリアルタイムに確認可能なIoTプラットフォーム「IoT Cube」/Pay BOX(飛天ジャパン)

BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP