Tポイントを使って簡易に株が買えるサービス「ネオモバ」を開始、若年層の利用拡大を目指す(SBIネオモバイル証券)

2019年4月11日8:00

SBI証券とCCCマーケティングとの合弁会社であるSBIネオモバイル証券は、2019年4月10日に記者説明会を開催し、Tポイントを使って株が買えるサービス「ネオモバ」を開始すると発表した。まずは50万口座、月間1億ポイントの利用を目指すという。

左からSBI証券ネオモバイル証券 取締役 伊達哲氏、代表取締役社長 小川裕之氏、ゲストの高橋真麻さん、SBI証券 代表取締役社長 髙村正人氏、CCCマーケティング 代表取締役社長 北村和彦氏

若年層、初心者層に特化したサービスを意識
SBIグループ、取引先へのTポイント提案も視野に

SBI証券は、現在450万口座、ネット証券として20年間で口座数を積み上げている。加えて、個人株式における売買代金シェアは36.3%と漸増傾向だ。しかしながら、20代は7%の比率となり、年代が高まる傾向にあるため、さらに顧客基盤を伸ばす目的でCCCマーケティングとの提携に踏み切った。SBI証券では、資産形成層にフルラインナップを揃えているが、新たに展開する「ネオモバ」では若年層、初心者層に特化したサービスを行う。あえてセカンドブランドとして立ち上げることで、幅広い利用者をマルチブランドで取り込むそうだ。投資初心者層がネオモバを体験をしてもらい投資の魅力を知り、将来的にはSBI証券に口座を開いてもらいたいとしている。

SBI証券 代表取締役社長 髙村正人氏は、ネオモバのサービスを皮切りに、SBI証券とTポイントの経済圏の拡大も見据える。SBIグループは2,400万のユーザーを抱えており、グループ内でのTポイント導入、その先には取引先・出資先への導入の提案といったように、アライアンスを強化する考えだ。

Tポイントは2019年2月末現在、直近1年間にTカードを利用したアクティブな会員、かつTカードを複数枚持つ人は1人として重複を除いたユニークな会員数として日本人口の54.4%となる年間6,888万人が利用している。CCCマーケティング 代表取締役社長 北村和彦氏は、T会員の73%が1カ月に1回以上利用しており、20~40代の人口の8割が会員となっているとした。Tカードは、共通ポイント機能に加え、クレジットカード、チェックイン、キャラクターカード、図書館の会員証、電子マネー、ファンクラブカード、モバイルTカードと活用を広げてきたが、今回“ポイント投資”が新たに加わった。

月額200円(税抜)で何度でも取引可能
ロボアドバイザー「WealthNavi for ネオモバ」を提供

続いて、SBI証券ネオモバイル証券 代表取締役社長 小川裕之氏がサービスを紹介。ネオモバは、Tポイントを使って、1ポイント=1円相当で国内株式の購入が可能だ。また、国内株式は通常100株単位で取引されるが、「ネオモバ」では1株単位で購入できる。同サービスでは、若年層などに投資に慣れ親しんでもらうため、サブスクリプションモデルを採用。従来の株式取引では、1回の取引ごと手数料がかかることが一般的だったが、「ネオモバ」では月間の売買代金50万円まで、月額200円(税抜)で何度でも取引できるようにした。また、毎月の期間固定Tポイント200ポイントの付与に加え、サービス利用料100円(税抜)につきTポイント1ポイントを付与する。

さらに、ロボアドバイザー「WealthNavi」を同社の利用者向けにカスタマイズした「WealthNavi for ネオモバ」を提供する。これにより、リスク許容度を計る6つの質問に答えるだけで、利用者に合った資産の組み合わせ(ポートフォリオ)が判別される。WealthNavi for ネオモバ」は、ロボアドバイザー「WealthNavi」として初めて最低投資金額を1万円に設定。自動積立も5,000円から設定可能で、「ネオモバ」のターゲットである若年層・投資初心者にも始めやすい金額設定を意識した。

口座にはクレジットカードの登録が求められ、月額200円の支払いに利用される。また、住信SBIネット銀行などから証券口座に入金し、取引を行うことも可能だ。


高橋真麻さんの注文のデモ。ネオモバでは、若年層や初心者に優しい3ステップの注文であることも特徴として挙げた

会見同日にファミマがマルチポイント化を発表、複数社の脱退も話題に
Tポイントのビジネスへの大きな影響は?

なお、Tポイントは共通ポイント市場をリードしている存在であることは間違いないが、最近ではスポーツ用品店、カフェチェーンなどがサービスを終了し、ファミリーマートはマルチポイントを導入する予定だ。各種報道では、Tポイント脱退に関する報道が過熱しているが、ビジネスに大きな影響は出ているのだろうか? 同質問に対しTポイント・ジャパンの広報は、アクティブユーザーや利用は継続して伸びており、提携社も187社100万店規模となっているため、2019年11月のファミリーマートのマルチポイントがスタートしても、ビジネスを圧迫するほど、「大きな影響がでるとはみていない」とした。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

現金とキャッシュレスの売上をリアルタイムに確認可能なIoTプラットフォーム「IoT Cube」/Pay BOX(飛天ジャパン)

BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)
電子マネー、クレジット、QRコード、共通ポイント、ハウスプリペイドなど、43サービスをご提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP